1. トップ
  2. ランチパックルーム
  3. 過去のランチパックルーム
  4. 第13回 11月は「キャンパスランチパック」を食べくらべちゃおう!

ランチパックルーム

第13回 11月は「キャンパスランチパック」を食べくらべちゃおう!

btn_return
今回は、学生さん達のアイディアがたくさん詰まったランチパックをご紹介します!
11月は、関西がすごいことになっています!【他にもあった!こんな候補案】学内名物の「経商カツ」を使った「カツカレー」,同じく学内名物の「関大プリン」を使った「関大プリン風味」も候補に! 関西にある4つの大学の学生さん達が考えたランチパックが登場!それぞれ、大学の特徴がパッケージや味に盛り込まれていて、見ても食べても楽しいランチパックになっています。
では、4つのランチパック、見てみましょう!ぜんざい風味 同志社大学:【商品特徴】同志社を設立した新島襄氏の好物だった「ぜんざい」をランチパックに! 【パッケージのココをチェック☆】和紙にリボンを掛けたイメージで観光地らしくおみやげ風に。ランチちゃんパックくんも和服を着飾り、古風なデザインに仕上げました。 【開発エピソード】ぜんざいの特徴を表現するため、とろとろのもちフィリングを試作するのに苦労しました。【他にもあった!こんな候補案】京都アピール商品として、豆腐ハンバーグ(白味噌)や近年、朝食欠食率が高いことから朝食メニュー商品として、スペイン風オムレツ、バナナキャラメルなども候補品としてあがりました。 紫いもあん&ホイップ(求肥入り) 関西大学:【商品特徴】スクールカラー「紫紺」をイメージしたランチパック!紫いも、ホイップ、求肥をサンドして大福風に仕上げました。【パッケージのココをチェック☆】ランチちゃんパックくんの衣装がアメフト部カイザースとアイススケートの競技衣装に!【開発エピソード】紫いもあんの甘さとホイップクリームの量、このバランスをとるのに苦労しました。 チキンカツたまごあんかけ風関西学院大学:【商品特徴】大学の人気メニュー「チキンカツたまごあんかけ」を再現!【パッケージのココをチェック☆】ランチちゃんパックくんの衣装がアメフト部関学ファイターズとチアリーダーに!【開発エピソード】実際に大学でチキンカツたまごあんかけを試食!繰り返し試食を重ねて作りました。【他にもあった!こんな候補案】チーズがとろける「チーズハンバーグ」、神戸のB級グルメ「そばめし」、大学人気メニュー「ごま団子」も候補にあがりました! ハンバーグとたまご立命館大学:【商品特徴】スポーツ健康科学を学ぶ学生が考案!がっつりハンバーグでエネルギーチャージ、全粒粉入りパンでたまごを包みました。 【パッケージのココをチェック☆】ランチちゃんとパックくんが「2つの味が楽しめる」ことをアピールしています! 【開発エピソード】グレービーソースを使ったハンバーグとたまご、一緒に食べると「ロコモコ風」に!?【他にもあった!こんな候補案】立命館大学のカラーである「えんじ色」をイメージした「紅芋」や大学ロゴの「R」をイメージした「リゾット」なども候補にあがりました。
どれもとっても美味しそう! どの大学も、たくさんの開発案の中から、コンセプトに基づいて絞り込んで、何度も試作して…商品を開発する面白さや楽しさ、辛さを実感してくれていたら嬉しいな。私達も、学生さんの斬新なアイディアを受けて、ますますやる気がみなぎってきました!
こちらの4品は関西エリアでの販売です。アイディアの詰まったランチパック、ぜひ食べ比べてみてくださいね! 次回の「ランチパックルーム」もお楽しみに!
btn_top
title